【無料で学べる】コーチング講座無料体験会を開催中です

コーチングを受けたい・学びたい・コーチ資格をとりたい・・・コーチングって、たまに聞くし、興味はあるけど、コーチングよくわからないから、何から行動したら良いの?と思っておられる方へのガイダンスです。

安彦は、2001年に産業カウンセラーを取得、その後、シニア産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント、コーチングプレイス認定コーチと進みました。カウンセリング、コンサルティング、コーチングと、相談スキルを3つ学び、相談歴24年となりました。相談を受けた人数は、数えられませんが、おそらく数千人です。

コーチングを学んだ母校である、コーチングプレイスにて、2020年3月から講師見習い、同年9月から講師となり、現在までに、10クラスを担当しています。この経歴のなかで、

  • コーチングを受けたほうが、進める方
  • コーチングを学んだほうが、進める方
  • コーチング資格を取ったら、進める方

それぞれ、どんな方が向いているのか、私の経験や考えをお伝えし、あなたの判断材料になれば幸いです。この記事を読んで頂いたうえで「コーチングについて、もっと知りたい」と思ってくださったなら、この記事の最後に「コーチング講座無料体験会」のお申込みフォームがありますので、お送りください。

 

あなたは、コーチングを学ぶ・受ける・資格を取る、どれが向いている?

そもそもコーチングとは?相手との信頼関係を築く、コミュニケーション技術です。

対話によって、願望達成や課題解決、モヤモヤ解消、頭のなかの整理整頓を手助けする手法です。タイプ別に簡単セルフチェック項目を用意しました。

 

コーチングを受けたほうが、進める人の特徴

コーチングを受けることで、問題解決ができ、さらに前進できる方の特徴はこちらです。

  • 今すぐ、急いで、何かを決断しないといけない(リミットが迫っている)
  • モヤモヤしたり、焦ったり、落ち着いて考える時間がなかなかとれない
  • 1人で思考する時間は好きだけれども、考えても結論がだせない問題がある
  • たくさんの情報があって、取捨選択ができない
  • 立場上もしくは仕事柄、言いたいことが言えない、愚痴やストレスが溜まっていて、爆発しそう

 

コーチングを学んだほうが、進める方の特徴

コーチングスキルを学ばれて、問題解決ができ、さらに前進できる方の特徴はこちらです。

  • 子供との関わり方を変えたい、子供の話を聞いて、受け止められるようになりたい(なぜ子供言うことを聞かないんだ?!話が噛み合わない、良かれと思って言っているのに、聞き入れない!無視される)
  • 部下など仕事関係者とのコミュニケーションを良くしたい、人材育成がスムーズにできるようになりたい(なぜ部下は言うことを聞かないんだ?!正しいことを言っているのに、立場は私のほうが上なのに、関係がどんどん悪化する)
  • 夫、妻、きょうだい、義両親、実親との関係が悪い。とにかく負担、どうにかしたい、諦めている。
  • コーチングって面白そう、聞いたことあって、気になる
  • 「好きなことを仕事に」とか「夢中になれること、強み探し」と言われても、全然ピンとこない、わからない
  • このままでいいのか、自分の進路に迷って、何ヶ月も何年も経っている
  • 「今年の目標」とか言われても、目標を立てることが嫌い、苦手、コンプレックスに感じている
  • 何事も三日坊主で終わる、挫折する、習慣化が苦手
  • 仲良くなりたい人がいるが、距離を縮める方法を知りたい

 

コーチング資格を取得され、さらに前進できる方の特徴

コーチング資格を取得されることで、さらに進める方は、このような方です。

  • もっと多くの人の役に立ちたい
  • 人に好かれたい、ありがとうと言われるのが好き
  • コーチングスクールをいろいろ調べているけど、どこが良いのかわからない
  • プロコーチにはなりたくないけど、資格をとって、自分に自信をつけたい
  • コーチング受けたいけど、金額が高くて小遣い制では無理と思っている
  • いろんなことに興味があるけど、飽きっぽくて続かない
  • 「一芸に秀でている」「専門性を身につける」そんな人になりたい
  • 今まで、カウンセリングやコンサルティング、ヒーリング、占いなどを学んだので、活かしたい
  • ゆくゆくは独立開業を目指したい
あびこ
いかがでしたか?

たくさん当てはまった方は、ぜひこの後もお読みいただき、コーチングについて無料で学べる機会をご検討ください。

 

コーチングを受けた・学んだ・資格を取った方のビフォー・アフター

 

とはいえ、コーチングを学んだり、受けたりするのには、時間もお金もかかります。すぐに「やろう!」とはならないですよね。

どんな方が、安彦のコーチング講座を受講され、コーチングを学んで、どんな体験をされたか、卒業生様や講師サポートからの感想をご紹介します。

 

■あびさんの講義は、講座の内容のみならず、安心できる語り口、わかりやすい説明、豊富な例示、「何でも出てくる」と評判のフォローなど、ほんとうに勉強になりました。良いところを盗みたいと思います笑 問題解決脳の自分は、聴くよりもアドバイスする方に行きがちでしたが、講座を通じてしっかりと聴く姿勢を持つことができるようになりました。結果、自分の成長よりもむしろ、家族や仕事の部下などの成長、変化を見届けることができています。 「ゆるく楽しく」に賛同できる方は、ぜひコーチングプレイスに。「ガチでストイック」な方は合わないかも知れません笑  ちなみに私は、講師やサポーター、受講生の中で唯一の男性でしたが、特にやりにくいこともなく、楽しく受講できました。男性にもおススメできます。(Y様、公務員)

 

■あびさんのご経験からくる補足情報とか、ご自身の自己開示からの学びもとても大きかったです。クラスの雰囲気も、和やかですけど、ダレる事なくきちんとされていたのは、ひとえにあびさんのお人柄のなせる技だと思いました。あびさんからコーチングを学べて本当に良かったです。コーチングプレイスの6ヶ月で私が一番学んだことは、みんなそれぞれ個性があってみんな違ってみんな良いという事です。コーチングのセッション練習を通して、多くの人と向き合って、真摯にお話を聞く事で、普段の生活ではなかなか気づけない、多様性を実感することができました。また、コーチングのセッションやフィードバックからは、自分一人では気づけなかったことに、どんどん気づくことができた事で、以前より自分の事が好きになれました。 (M.O、40代、東京在住、会社員)

 

■あびさんがご自身のメモを惜しみなく公開してくださったことは、器の大きさを感じました。ドリームツリーをシートに落としていくセッションは、あびさんの誘導がとても勉強になりました。コーチングプレイスのFBグループでは、だれもが気軽にイベントを立ち上ていて、このように循環しているグループは初めてでしたのでびっくりしました。いろいろなイベントに参加させていただき、講座以外でも楽しむことができました。講座を修了してもずっと参加できることは、とても魅力的です。
いろんな分野の方々と知り合うことができたことがとても嬉しかったです。コーチング練習等を通じていろんな方のご意見や助言をいただけることは、とても貴重だと思います。クラスのメンバーとは、こんなに仲良くなれるとは思っていませんでしたので、とても嬉しかったです。
また、講座を通じて自分の軸を見つけることができました(パレスチナ支援)。皆さんからの応援をいただき大きく前進することができました。
コーチングの力はすごいなと思います。自分に合うコーチも見つかりました。自分がこんなに変化するとは思ってもみませんでした。
いいことばかりの講座です。現状を打破したい方や自分を変えたい方にはお勧めです。(A.S.  40代 静岡県在住 公務員)

 

■コーチングを学び、認定コーチになりました。まだ途上ですがコミュニケーションできる喜び、有難さを実感することができています。子どもを一人前に育てなくてはならない、でもなかなか思うようにいかないな、と感じるうちに、年齢が上がるに従いコミュニケーションが思うようにいかなくなり、コーチングを学ぶ前は、答え探しのために本を読んだりネット検索をしたりしていました(今もしていますが)。コーチングの学びが進むにつれて、子どもとのコミュニケーションを向上しようとすることよりも自分の在り方にフォーカスが移っていきました。コーチングを学ぶにしたがって、何よりまず自分のことを認めて基盤を整えることがとても大事だと腑に落ちてきました。

 

■あびさんはとにかくスゴい。安心感と安定感が抜群におありでした。スムーズな進行だ心地よく、時として臨機応変なアレンジで引っ張ってくださいました。思い返すと、あびさんの率直な感情表現を結構したくださっていた印象があり、おかげで私個人的に感情表現をすることに対する躊躇が減りました。常にに承認してくださりどんな疑問や不安にも応えてくださいました。コーチングもさることながら生き方についてもたっぷり情報をくださって、毎回新鮮な気づきがありました。話しやすい雰囲気に満ち溢れていました。失敗とは?失敗はいけないことなのか?とのあびさんの問いに生活の中で何度も反芻しました、今も。私がうまく伝えられないところをよく汲み取ってくださり、言語化していただきました。心から感謝しています。

今まで自分の至らなさを憂えたり、人と比較してネガティブに考えていましたが、「こうしたことを悩んでもいいんだ、それも自分だ、でもそれを認めてくれる人がいてくれる」と思えるようになりました。これからも悩みは尽きないだろうけど、それも受け入れられるような気がしています。これらは毎回の解説や、セッション練習を積み重ねた賜物です。6か月の長い期間で、だんだんと深められていった講師の方たちと同期との関係性はこれからの人生のお守りのように感じています。
(50代、東京都在住、会社員)

 

■あびさんの経験に裏打ちされたコーチング力、講座の指導力、経験談、フィードバックの仕方など、毎回レベルが高い授業を提供してくださいました。わかりやすく説明してくださるだけでなく、質問に対しても、いつも時間をしっかり取って答えてくださったのが嬉しかったです。

『コーチングプレイス49期』で得られたものは、コーチ、アンバサダー、かけがえのない仲間とのつながりでした。毎回皆さんのお話がとても興味深かったですし、受講生として真剣に毎回の授業に取り組んでいらっしゃる姿に、私も刺激を受けて、「ビデオの復習をしないと!」とか「宿題に取り組まないと!」と強制感を感じるのではなく、自然に思えたのが不思議でした。「ゆるく学ぶ」がコンセプトですが、皆さんが素晴らしすぎて、自然に6ヶ月間学び続けられたのは指導してくださる講師と講師サポート、素晴らしい仲間がいたからこそだと思います。

『6ヶ月間の変化』はコーチングを学べたので、コミュニケーションに対しての自信というか、裏打ちされた感覚で、相手との話を運べるようになったことです。もちろん感情が先に立って、毎回うまくコミュニケーションが取れるわけではないですが、昔を振り返って、「あの時、コーチングを知っていたら別のアプローチができたのに」と思う場面がたくさんあります。「もっと早く学べていたら、人生が違っていたのに」とも思いますが、今このタイミングで学べたことを、これからの人生で活かしていきたいと思います。(T.K様 50代、大阪在住、会社員)

 

■あびさんは、こちらが話している内容を細かい点までよく聞きとってくださり、的確なフィードバックをしてくださいました。笑顔が素敵で、とても安心感があります。私の話の内容があちこちにとんでも、内容を整理してまとめてくださって、自分の中で何が言いたいのか整理することができました。説明もわかりやすく、楽しく続けることができました。

コーチングを学びながら、同時進行で進んでいた仕事がありましたが、学んだことを試しながら、よく話を聞き、呼びかけていたことで、今まで以上に関係者のみなさんとの信頼関係を築くことができ、いい雰囲気の中で思っていた以上の仕上がりになり、みんなで完成を喜び合うことができました。自分でも驚きました。
長い間仕事を続けてきたのに、なんとなく自信が持てずにいたのですが、自己肯定感が高まった気がします。ほめていただいた時に「そんなことありません」ではなく「ありがとうございます」と言えるようになりました。コーチになろう、などという思いもないままに受講しましたが、想像以上に楽しい時間で、思い切って飛び込んでみて本当に良かったと思っています。(A.E様 60代 千葉県在住 自営業)

 

■あびさん、半年間ありがとうございました!いつも冷静で俯瞰して見ていただけて、さまざまな意見が頂けるので、いろんな気付きがえられました。まだまだ私自身の課題も多いですが、気付きだったり、子供との関わりだったりとても考えれるよい機会となりました。違った視点で自分をみつけたい方にはコーチングはよいかと思います。(K.A様 神奈川県在住、主婦)

 

■あびさんが誰に対しても相手を尊重する姿勢で接して下さっていることが、いつも伝わってきて、感銘を受けていました。たとえば、いつもリマインドのたびに「◎◎さん、ありがとうございます」ってあびさんが必ずコメント下さったこと、私本当にとっても嬉しかったです。そういうあびさんという方に接し、ご一緒できたこの半年間はまちがいなく私の財産になります。(言葉で伝えきれないのがもどかしい。。。。)(講師サポートM様)

 

まずは無料でコーチングに触れてみませんか

ここまで読まれたあなたは、コーチングに興味が深くおありなのですね。そんな方には、ぜひ「コーチング講座無料体験会」にお越しください。コーチングプレイスの第1回講座のデモンストレーションをご覧いただき、色々質問していただけます。

「参加したら、講座を受けなくちゃならないのでは?」いえ、オススメはしますが、無理な営業はしません。イヤイヤで無理に学んでも、何もいいことがないのは、私自身が一番知っていますので!無料体験会に参加しても、受講しない方は大勢いらっしゃいますので、ご安心ください。受講しない方でも、私と関係が切れるということもありませんので、ご安心ください。

 

コーチング講座無料体験会開催の流れ~お申し込み方法

コーチング講座無料体験会は、このような流れで開催します。

(1)お申し込みフォームに必要事項を入力いただく

(2)自動返信で、コーチング講座無料体験会の開催案内を差し上げます

(3)当日zoomにアクセスしてください

 

■「コーチング講座無料体験会」の内容~計60分
開催~5分間 オリエンテーション、主催者の自己紹介
20分間 ゲスト自己紹介~今日知りたいこと
20分間 コーチングプレイス第1回講座のデモンストレーション
15分間~終了 なんでも質問会

■主催者
コーチングプレイス代表 塙英明
コーチングプレイス講師 安彦和美

 

■コーチングプレイスとは
2018年からスタートしたオンライン専門のコーチングスクール。現在約300人が所属しています。
公式サイト https://learning-playce.com/coachingplayce/
※毎週1回1時間の講座、少人数制で6ヶ月間の学びの後「コーチングプレイス認定コーチ」の資格取得できます。
※今回の無料体験会開催の趣旨は、今後開講予定のコーチング講座の告知を兼ねておりますが、参加したからと言って、受講義務はありませんし、しつこく営業したりもしませんので、ご安心ください。

 

■今までのコーチング無料体験会で頂いたご質問は

「以前、コーチング受けたけど、全然効果なかったのはなぜ?」
「働かない部下にコーチングしたら、働くようになる?」
「副業で稼げる?」「独立して稼げる?」
「カウンセリングとコーチングは、どう違うの?」
「ファシリテーションを学んだけど、コーチングも学んだほうがいい?」
「コーチングはどうして高額なの?」
「コーチにはなりたくないけど、コーチングを学ぶのはあり?」
「セルフコーチングしたいので、やり方を教えてほしい」

「キャリコンとコーチングは何が違うの?併用は可能?」

こんなご質問をたくさん頂き、とてもうれしく、熱く語らせて頂きました。

素朴な疑問や質問お寄せ頂くのが嬉しいです。単に、安彦と話してみたいだけでも大丈夫です。講座体験とは書いてますが、Q&A形式でトーク中心の1時間です。ご興味とご都合あいましたら、どうぞお越しください。

 

※体験会は、他のお申し込み者さまとご一緒頂くこととなります。

※無料体験会はzoomで開催します。安心してお話いただけるよう、録画なし、ビデオオンでお願いします。途中の入退出はOKです。ご家族やペットとご一緒もOKです。

 

あびこ
無料体験会のお申し込みにご記入&送信ください

今すぐ無料体験会に申し込む

(コーチングプレイス公式サイトへとびます。ページ最下部に申込みフォームがあります。ご希望日時と「安彦指名」の旨ご記入ください。)

人気の記事

公務員が副業する時に知っておくべき確定申告の知識 1

この講座のリリースを記念して、資料95ページを全部!無料でプレゼントしています。ぜひご覧ください。

公務員が資格を活かして副業するための7つの戦略 2

「公務員が資格を活かして副業できますか?」とご質問いただきます。「はい、できます」ただし、無限に方法があるので、7つの質問に答える形で戦略を立てていただくと、あなた独自のメソッドが構築できます。24,000円の講座を一部を無料公開中。

公務員が副業で不動産所得を得るときの手続きと注意点 3

公務員は不動産事業ができるの? 可能です。現役公務員でも不動産収入がある方いらっしゃいますあびこ ウソでしょ~仙台の学校の先生が、不動産事業で懲戒処分になったニュースをみたよ 懲戒処分についても、説明 ...

忙しい人のための副業時間をつくる3つの方法 4

副業したいけど時間がない!忙しい人が「副業」を始めるための、時間管理術を3つご紹介します。楽しくなけれは続きません。酒好きのグダグダなワーキングマザーでもできた10年間副業を続けられた時間術です。

公務員の育児短時間勤務 5

公務員の育児短時間勤務の制度とは?要件や、回数と期間、申出書の様式を掲載しています。気になる、育児短時間勤務を利用した場合の待遇(給与、賞与、共済、退職金への影響)への影響もあります。検討材料をまとめました。

6

元国家公務員の給与計算担当者が、令和2年2月に改正された、単身赴任手当の新制度を解説します。一時帯同後も単身赴任手当が支給されること、転勤を機に結婚を考える場合の支給例も掲載しています。

公務員が転勤前にやることリスト 7

公務員の転勤やることリスト7つをご紹介しています。引っ越し歴15回、3代続く転勤族の公務員であった筆者が、転勤前の最優先事項7つを厳選。異動時期の公務員あるあるをもとに「転勤前の注意事項」も必見です。