フランクリンプランナーの手帳バインダー「カラー・ノブレッサ2」がボロボロ
7つの習慣を実践するフランクリンプランナーの手帳を使い始めて、2年ほど経ちます。
1年4カ月前に買った手帳バインダー「カラー・ノブレッサ2(ベリー)」の縁がボロボロと剥がれ落ち、リング部分が外れることが多くなりました。
手帳バインダーは、毎日持ち歩いて、ガンガン使い倒すと、1年ほどの寿命なのでしょうか?
私の使い方が悪いのかも知れませんが、もっと長持ちすると思っていたのに、かなりガッカリです。
修理見積をお願いしました
愛着ある手帳バインダーなので、まずは修理を検討します。
フランクリンプランナーの修理に関するFAQページを読みました。
メールで修理見積を送るように、とのこと。不具合部分の写真を添付して、症状をメールで送信しました。
回答メールには「バインダー縁の補修は、アメリカに送って行うので、1か月以上かかる」と書いてありました。
1ヶ月以上もの間、手帳バインダーなしで過ごすこともできません。代替えバインダー制度があり、有料で利用することができるとの案内がありました。
・かかる時間:1か月以上
・かかる費用:修理代4320円(私の場合)+送料(往路自己負担)
・代替えバインダー代:2160円
1か月以上+約7000円です。そして、修理しても1年強でまたボロボロになるなら、修理しよう!という気持ちになれませんでした。
中古品を買おうかな?
中古で安く手に入らないかな?と思い、メルカリで検索したところ、フランクリンプランナーのバインダーやリフィルの出品が多数ありました。
2100円で手帳バインダーとリフィルのセットが出品されていたので、飛びつくように買いました。やったー!
届いたら・・・サイズを間違えて注文していたことが分かりました。
私はポケットサイズなのに(写真右)、間違えてコンパクトサイズを買ってしまいました(写真左)。
出品者の方はちゃんとコンパクトサイズと書いていたので、全面的に私の勘違いです。
バインダーもリフィルも使えません。早とちりして、失敗しました。がーん。
新品を買おうかな?
新品のバインダーを買おうかと思って、フランクリンプランナーのサイトを一巡しました。
けれども、ピンとくる商品がありません。
今使っている「カラー・ノブレッサ2」と同じようなデザインでは、またすぐにボロボロになってしまうかと心配で、避けてしまいます。
ならば、フランクリンプランナーのリフィルに、他のメーカーの手帳バインダーを使えないかな?と、文房具屋さんの手帳売り場に足を運びました。けれども、フランクリンプランナーのサイズは、市販の手帳サイズと違っていてバインダーもリフィルも使えないことが分かりました。がーん。
反対に、フランクリンプランナーを止めて、手帳全体を他のメーカーに乗り換えしようかと色々見て回りましたが、気に入るものがありませんでした。フランクリンプランナーの1週間コンパスや、ページの構成が好きなのです。
手帳バインダーの下取りサービスがある
フランクリンプランナーの新品手帳バインダーを買う時は、古いバインダーの下取りサービスがあると分かりました。
下取りで3000円割引です。これならば、修理に出すよりも、新品を買おうかなと思ってしまいます。フランクリンプランナーの思惑通り?(笑)
自分への戒めと教訓
バインダーが壊れた対策で、しみじみ思ったことは、3つ。
(1)スターターセットのバインダは―捨てない
フランクリンプランナーのスターターセットについているバインダーは、保管しておけば良かったです。代替えバインダーに使えます。(断捨離してしまった私)
(2)サイズに注意
フランクリンプランナー用品を買う時は、サイズに注意しましょう。(クラシック、コンパクト、ポケットって、名前も全然違うのに…それでも間違えました。)
フランクリンプランナーのリフィルの寸法が特殊で、他のメーカーのバインダーは使えません。
(3)カラー・ノブレッサ2の弱点
「カラー・ノブレッサ2」は縁がボロボロになりやすいです。
金具のデザインが素敵だけれど、エッジがあるので、スマホやタブレットと隣り合わせにしておくと、傷つけることがあります。だからリピ買いはしません。
(4)フランクリンプランナーは維持費が高い
バインダーは1~2年で交換や修理が必要で、リフィルにもお金がかかりますから、維持費が高いなと改めて思いました。
しかも、リフィルを交換するのは1年ごと。バインダーを新しくすると、さらに維持費がかかります。それに見合うだけの成果や結果を出せるかどうか?ですね。私が価値を感じているのは、1週間コンパス。これがあると無いとでは、長期目標に進む力が断然違うと感じるので、フランクリンプランナーから離れられません。
ちなみに、フランクリンプランナー公式の「1週間コンパスアプリ」が無料で配布されているので、使ってみました。私としては、いまいちでした。コンパスは「否が応でも目に入る」から意識できるので、「アプリを開かないとコンパスが目に入らない」状態では、ほとんど開きませんでしたし、目に入らないと存在すら忘れてしまいました。
結果どうするか?
修理も新品購入も、スッキリとした結論に至らないので、今のバインダーをもっともっとボロボロになるまで使い倒してから、考えることにします(笑)
2018.9追記 カラー・ノブレッサ2は、更に縁がべろべろにはがれ、リングも外れる頻度が高くなりました。購入から2年、さすがに限界かなと感じます。中身を落としてはもっと痛いので・・・新品入れ替えか、メルカリで中古を買うか、引き続き悩んでいます。秋を迎え、手帳売り場も品ぞろえが豊富になりますから、カラー・ノブレッサ以外の現物を見て考えます。これを機に、デジタルツールに切り替えて、手帳レスに切り替えようかな?とも思います。
2018.12追記 さらにフランクリンプランナーが劣化し、メルカリでバインダー3000円を見つけたので、購入して入れ替え。やっぱり今も、フランクリンプランナーを使い続けています。
こんなイベントを開催しています
人生の優先順位づけに、エンディングノートも使えます。
エンディングノートは、7つの習慣「自分への弔辞」や「終わりを思い描いてから始める」を実践するツールの1つ。
エンディングノートを使い始めたり、エンディングノートを活用して、悔いなく生きるためのワークショップを開催しています。