公務員 転勤と引越ノウハウ

物件探しのコツ:プロパンガスは避けるべし!

2018年1月31日

初めてプロパンガス物件に住んで、料金の高さに驚いた!!

2017年10月に引っ越した新居が、プロパンガス物件でした。今まで都市ガス物件しか住んだことがなく、今回の物件探しでは、ガスのことは全く気にしていなかったのですが・・・これは失敗でした。ガスの供給方法は重要です!ここは声を大にして言います。

プロパンガス(LPガス)か、都市ガス(天然ガス)か、物件の選択肢があって迷うなら、

絶対、都市ガス(天然ガス)物件です!!!

引っ越しで人生を変える」を書いた時には、料金請求が来ていなかったのですが、冬場でガス使用量があがるにつれて、プロパンガス料金が、ものすごく高いことが分かりました。どれほど高いかと言うと、我が家の家計で4~5倍の差です!!

〇前の家(都市ガス):1㎥あたり175~205円(使用量は23~43㎥)

〇今の家(プロパンガス):1㎥あたり876~896円(使用量は12~14㎥)

理由を考えれば、当然なんですよね。

都市ガスは、各家にパイプラインが通っていて、蛇口をひねればガスが出ます。一方、プロパンガスは、ボンベに詰めて、トラックなどで各家に配送しなければなりません。人件費と運送料を考えれば、当然価格は高くなります。水に例えると、都市ガスが水道水、プロパンガスがミネラルウォーターやウォーターサーバーみたいなもの。悔しいことに、都市ガスかプロパンガスかは、家主が設計上決めることで、入居者は選べません。

熱源をチェックしよう。

プロパンガス物件よりは、都市ガス物件のほうが、ガス代を安く抑えられます。もしプロパンガス物件しか選択肢がない場合は、熱源も考えてみましょう。

家の熱源には、大きく4種類あって、

(1)調理

(2)給湯(台所や洗面所の温水)

(3)風呂

(4)暖房

これらのうち、ガスがどこに使われているかも、要チェックです。

プロパンガス給湯器

プロパンガス給湯器

給湯、風呂、暖房がガス利用で、しかもプロパンガスとなると、ランニングコストがものすごく高くなります。プロパンガス物件であっても、調理だけがガス、他は電気や灯油が熱源ならば、ガス使用量は抑えられます。調理は、ガスを使わずに、IHなどで調理することも可能だからです。暖房や給湯などは、ガスボイラーを電気ボイラーに変えることはほぼ不可能。プロパンガス物件が選択肢に入っているならば、代替可能かどうかも考慮に入れて、物件探しの参考にしてください。

プロパンガス物件でも供給会社をチェンジすることもできるらしいので、これから調べようと思います。プロパンガス・・・恐るべし、です。

 

物件探しの参考に、こちらもどうぞ↓↓

===kindleで出版しました===

◆引っ越し前の方には、こちら。
引っ越しのスケジュール作り、効率よく進める段取りやコツが満載です。
引っ越しによって、人生を変える転機を作るキャリアチェンジ法についても書きました。

◆引っ越し後の方には、こちら。
引っ越しした後、新天地で対人関係をゼロから作る方法について書きました。
対人関係で疲れたときの対処法、対人関係をたたむ方法も好評です。

無料セミナー受付中

公務員による

公務員のための

「公務員が自力で稼げるチカラをつける」無料オンラインセミナーを開催中です。

毎月1回、不動産投資と起業準備の無料セミナーを開催しています。毎回10名限定で、聞きたいことを質問でき、他の公務員の考えや質問も聞けるので、大変好評です。

ぜひご参加ください。

>無料セミナーの詳細と御申込フォーム

-公務員, 転勤と引越ノウハウ