公務員 手当・休暇・人事制度

公務員が病休を取得する際の診断書の有無、給与・賞与等の待遇を解説

2020年1月9日

体調が悪いけれど、病休はイメージ悪いから取りにくい
病休を取ったらその後の不利益が大きそう
こんなお悩みが寄せられます。まずは病気休暇について、詳しく知りましょう。
あびこ

この記事の内容

  • 公務員の病気休暇とは?取得要件と根拠
  • 病気休暇と年次休暇の違い・・・証明書の提出と限度日数
  • 診断書は必ずしも必要ありません
  • 病気休暇中の給与は?
  • 病気休暇で期末手当・勤勉手当はどうなる?

 

この記事の最下部に、保存しておけるpdf版プレゼントをご用意しています。

 

公務員の病気休暇とは?病休はどんな時に使えるの?

病気休暇という単語は、行政でおもに使われます。欧米では「シック・リーブ(sick leave)」と呼ばれます。

ただし、日本の民間企業では、労働基準法に、病気休暇という定義がありません。「特別休暇」の1種類として取り扱われています。

病気休暇の取得要件は~人事院規則15-14第21条第2項

病気休暇の取得要件は「負傷又は疾病があり、その療養のために勤務しないことがやむを得ない場合」です。病名や、症状に制限はありません。

人事院「一般職の国家公務員の休暇制度(概要)」

私が庶務業務をしていた間の実例をあげますと

インフルエンザ

骨折

ぎっくり腰

ノロウイルス胃腸炎

がんの手術や抗がん剤治療

子宮筋腫の治療や手術

うつ病、適応障害

などの病気休暇使用がありました。内科、外科、整形外科、婦人科、精神科など、診療科目に縛りはありません

職務を果たす上で、健康であることは、最も大切です。体調が悪い時はしっかり休んで、しっかり回復させて、万全の態勢で公務に臨めるようにするため制度です。

病気休暇と年次休暇の違いは?

病気休暇と、年次休暇の違いは、証明書の提出と、限度日数です。

年次休暇

 年間最大40日まで使用可能。目的や要件なし。給与も賞与も不利益なし。

病気休暇

 原則90日まで(/回)。要件は負傷又は疾病の回復のため。給与や賞与が減る可能性あり。

 

病気休暇には、診断書の提出が必要?

結論から言うと、診断書は必ずしも必要ありません。

病気休暇の原因である負傷又は疾病の証明書類が必要な場合

(1)連続する8日以上の病気休暇を取る場合

(2)過去1ヵ月間に5日以上の病気休暇を取得していた場合

です。

例えば、インフルエンザで、5日間の病気休暇を取得した場合は、8日未満なので、証明書類は必要ありません。

あびこ
地方公務員の方は、条例によって、日数が違いますので、人事担当者に確認して下さいね

病気休暇の証明書類とは?

診断書だけではありません。「負傷又は疾病」の状況が分かれば良いので、

病院の領収書

お薬手帳

入院のしおり

など、通院や治療の状況が分かるものであれば、足りる場合も多いです。

医師の診断書は、発行してもらうのに、数千円かかります(高いし、診断書の発行費用は自腹です)。診断書が必要か、病院の領収書等で足りるかは、事前に職場に確認してみましょう

 

医師の診断書が必要な場合は?

医師の診断書が必要になるのは、メンタルヘルス不調などで、復職時期について医師の所見が必要な場合です。

メンタルヘルス不調は、外見では症状の良し悪しがわかりません。出勤してもよいかは、法令により医師の所見が必要とされていますので、必ず医師の診断書を求められます。

病休通算判定期間とは?

病休通算判定期間とは、通称クーリング期間とも呼ばれます。

 90日までの病気休暇を取った後、体調が回復して、20日間連続で出勤した場合には、再度体調が悪いときは90日までの病気休暇を取ることができます。病気休暇と病気休暇の間が、20日間に満たない場合は、ひとつの病気休暇として取り扱われます。

20日間連続で出勤できるかどうかが「病休通算」の判定基準となります。

 

もしも90日間の病気休暇を取った後も,体調が悪い場合は「休職」扱いとなります。休職は少なくとも3年間は公務員として在籍することができます。「休職」の場合は給与が8割程度の支給となります。

参考

病気や怪我の原因が、公務災害や、通勤災害の場合は、別の法令条文が適用され、病気休暇よりも手厚くなります。

 

病気休暇中の給与はどうなるの?

病気休暇は「休暇」なので(「休職」ではない)、給与は通常通り支給されます

ただし、月の1日~末日まで1日も出勤しなかった場合は、通勤手当のが支給0円となります。

病気休暇を取得した場合、賞与はどうなるの?

結論 病気休暇を30日以上つかった場合は、勤勉手当が減額されます。

公務員の賞与は、年2回。期末手当と勤勉手当です。半年間の「勤務期間」に応じて計算されます。勤務期間=在職期間−除算期間(病気休暇の日数)。半年間フルで働いていた場合は 100%支給です。

支給日 在職期間
6月30日 前年12月2日~当年6月1日
12月10日 6月2日~12月1日

期末手当

病気休暇を取得しても、全く除算されません。(100%支給)

勤勉手当

病気休暇30日以内→全く除算されません(100%支給)

病気休暇30日を超えた→全てを除算する(減額される)

 7月1日から8月31日まで60日間、病気休暇をとった場合。12月の賞与において、期末手当は100%支給されます。

勤勉手当は、減額されます。勤務期間は在職期間6ヶ月−除算期間2ヵ月= 4ヶ月。「4ヶ月以上4ヶ月15日未満」の勤勉手当の期間率は100分の70、病気休暇を取らなかった場合に比べて、勤勉手当は30%マイナスとなります。

参考 病気休暇を、長期的に取得した場合、業績評価などで評定が下がり、成績率が若干下がる可能性もあります。

成績率について詳しくはこちらです。

 

公務員の病気休暇 まとめ

病気休暇は1回あたり、最大90日。

給与は、通常とほぼ同じ額が支給されます。

期末手当は満額支給、勤勉手当は病気休暇が30日を超えると減額されます。

 

体調が悪いけど、なるべく病気休暇は取りたくない
休んだら、職場に迷惑がかかる
あなたの健康と人生の変わりはいませんよ
あびこ

悲しいことに、激務や体調不良を無理してはたらいて、脳卒中や心筋梗塞など、命にかかわる症状になったり、後遺症をかかえてしまった方も複数みてきました。

たくさんの方の人事記録を見ましたが、採用から退職まで、ずーーーーっと元気で何事もない方はほとんどいません。だれでも辛い時、体調が悪いとき、山谷が必ずあります

公務員生活は40年続きます。定年延長が導入され、40年以上働く可能性もあります。病気休暇の制度を詳しく知って、体調が悪いときは、無理せずに休んで、元気に回復して活躍してくださいね

 

電子書籍と動画セミナーの無料プレゼント

メンタル不調による病休中の方へ、無料プレゼントをご用意しました。「公務員が病休中に知っておくべき”待遇”オールガイド」と、現役公務員4名様が復職された事例から、復職メソッドをまとめた動画セミナーを無料でプレゼントしております。下の水色のボタンからお申し込みフォームにお進みください。

電子書籍「公務員が病休中に知っておくべき”待遇”オールガイド」

公務員が病休中に知っておくべき”待遇”オールガイド

動画セミナー「病休から信頼回復できるWOOP復職メソッド」

病休から信頼回復できるWOOP復職メソッド

無料プレゼントのお申し込みはコチラ

無料セミナー受付中

公務員による

公務員のための

「公務員が自力で稼げるチカラをつける」無料オンラインセミナーを開催中です。

毎月1回、不動産投資と起業準備の無料セミナーを開催しています。毎回10名限定で、聞きたいことを質問でき、他の公務員の考えや質問も聞けるので、大変好評です。

ぜひご参加ください。

>無料セミナーの詳細と御申込フォーム

-公務員, 手当・休暇・人事制度
-,