キャリアコンサルタントとして、社会人のスキルアップのご相談を受けて22年。
私自身もフルタイム勤務をしながら、2児の育児をして、合間に大好きな読書をして、ビジネスや経済のインプットしてきました。
それを可能にしてくれたのは「耳勉」でした。通勤時間、運転中、休憩時間、授乳中も、家事の合間にも活用できる「耳勉」のオススメをご紹介します。
この記事の内容
- 「耳勉」とは?
- 「耳勉」のメリット
- 「耳勉」できる無料ツール 5選
- 「耳勉」の始め方と注意点は?
- 「耳勉」の始め方 まとめ
「耳勉」とは?
耳で、聴覚を使って、勉強や自己啓発することです。最新情報をインプットしたり、読書したり、スキルアップしたり自己投資につながる行動です。
社会人の「勉強」、読書やスキルアップが必要だと分かっていても「実践」できているかというと、なかなか難しいもの。ですが、忙しくても,聞き流しするで学べる「耳勉」なら楽なので、続けられます。
「耳勉」のメリット
「耳勉」の良さは「耳」が空いている時間なら、いつでもできることです。
例えば、通常、読書するときは「目」と「手」を使います。「目」と「手」を使っている時間には、ふつうの読書はできません。
ですが「耳勉」なら、「目」と「手」を使っている、運転中や授乳中、洗濯物を干しながら、食器を洗いながらでも、本を読むことができるのです。
移動中、通勤や家事の時間が有効活用できる
仕事の昼休みに、イヤホン使用してできる
難解な本も読みこなせる、達成感がうまれる
ココがポイント
ふつうの読書は「能動的に読む」から疲れるし、続かないです。「耳勉」は「受動的に聞く」だから、できるのです
分厚くて、読める気がしない、専門書、翻訳本、古典の名作などは「耳勉」にうってつけです。
例えば、私は、有名な「7つの習慣」を身につけたくて、紙の本を何度も挑戦したのですが、最初の数十ページで挫折してばかりでした。
自己嫌悪だったのですが「耳勉」で「7つの習慣」に挑戦したところ、あっという間に読破できました。
しかも、朗読してくれるので、具体的なエピソードが、染み込むように、頭に入ってきました。
理解しやすく、その後「7つの習慣」を使った、手帳術やイベントの開催まで、実践することができたのです。「耳勉」したからこそ、本を読破できましたし,理解することができました。
ココがポイント
「耳勉」できる無料ツール
二度の出産をして、育児にてんてこ舞いになった2015年から、「耳勉」を本格的にはじめました。いろいろのサービスを使ってみて、お金をかけずに、時間を有効活用できるサービスを5つ紹介します。
いろいろなサービスを使ってみて、一番使う頻度が高いのが、Amazonのkindle Unlimitedです。電子書籍を、スマホやタブレット、PCにダウンロードします。それぞれ読み上げ機能があるので、読み放題のメリットを活かして、ガンガン読みすすめることができます。
初回30日間月無料、ラインナップも多彩で、最新刊などが豊富なのが、特徴です。
Amazonには「audible」という、オーディオブックの専用サービスがあります。こちらは、本をプロのアナウンサーやナレーターさんが読んでくれる音声ダウンロードサービスです。機械の読み上げと違って、美しく、情感がこもっています。古典的な名著、小説などがお好きなら、「audible」お試しください。
「audiobook.jp」も、「Audible」と同じで、本をプロのアナウンサーやナレーターさんが読んでくれる音声ダウンロードサービスです。なので、同率2位にしました。
以上、読書で「耳勉」するなら、この3つです。
amazonアカウントがある方なら、会員登録の手間なし。初回30日間無料の後は、月額980円で聴き放題。
amazonアカウントがある方なら、会員登録の手間なし。最初の1冊が無料プレゼント、以後月額1500円。まずは、最初の1冊は高価な本を選ぶのが、オトク。
audiobook.jp
初回30日無料、何冊でも聴き放題。無料体験後は、月額330円~聴き放題プラン750円まで。読む量に応じてプランが選べます。
次に、ラジオや講義の音源を聞きながら、インプットできる「耳勉」のおすすめです。
今まで何度か、雑談でご紹介しているのですが、意外と知らない方が多かった「Voicy」(ボイシー)。各界で著名なパーソナリティが、録音した音源を随時アップロードされます。無料のアプリをダウンロードして、パーソナリティを選ぶと、すぐに聞くことができます。例えば・・・
マーケティングや仕事術なら「キングコング西野亮廣さん」
YouTubeや投資の話「イケハヤさん」
ワーキングマザーの仕事や育児や性の話「ワーママはるさん」
聞くだけで家が買えるRadio「カリスマ大家の加藤さん」
この方達は、多忙な中、ほぼ毎日配信されているので「耳勉」というより「耳楽」です。楽しみにしています。
Podcast
「Podcast」も,ラジオのように聞きながら、インプットできる「耳勉」です。アンドロイドの方も、iphoneの方も、「Podcast」をアプリストアで検索し,無料でアプリをダウンロードして、番組を選ぶと、すぐに聞くことができます。
「Podcast」で人気のパーソナリティはこちらの皆様です。
心理学や、夫婦のゆる楽しいトーク「心屋仁之助さん」
世界進出されている作家「本田健さん」
世界No.2の営業実績をあげた「和田裕美さん」
5つめの「耳勉」おすすめは「radiko」(らじこ)です。全国のAM・FMラジオ局の放送を、インターネット回線で配信しているサービスです。
アンドロイドの方も、iphoneの方も、「radiko」をアプリストアで検索し,無料でアプリをダウンロードして、番組を選ぶと、すぐに聞くことができます。
「radiko」で「耳勉」するなら・・・
放送大学の授業が生で聞けます(無料)
日経コンテンツが豊富なので、経済情報を手に入れやすい。
NHKの語学講座も聞けます。
「耳勉」の始め方と注意点は?
「耳勉」の注意点は「安全確保」と「難聴」です。
通勤時間は、とくに夜道を歩く際は「安全確保」が大切。イヤホンの音量を下げたり、逆ノイズキャンセリング機能をつかったり、片耳を外して、周囲の音が聞こえるようにしてくださいね。
家の中では、耳を塞がないネックスピーカーを使うと、圧迫感もないです。とくに育児中の方や、家族と同居の方は、周囲の声が聞こえるようなスピーカーが良いです。
騒音が大きい場所でイヤホンを使うと、知らずしらずのうちに、大きなボリュームになっていることがあるので、耳を傷めないように、ご注意くださいね。
「耳勉」の始め方 まとめ
どれも、スマホにアプリをダウンロードして、聞き始めるだけ!
この記事でご紹介した無料ツールは
耳勉 読書系アプリ
amazonアカウントがある方なら、会員登録の手間なし。初回30日間無料の後は、月額980円で聴き放題。
amazonアカウントがある方なら、会員登録の手間なし。最初の1冊が無料プレゼント、以後月額1500円。まずは、最初の1冊は高価な本を選ぶのが、オトク。
audiobook.jp
初回30日無料、何冊でも聴き放題。無料体験後は、月額330円~聴き放題プラン750円まで。読む量に応じてプランが選べます。
でした。楽ちんに、インプットしてスキルアップしましょう。人生100年時代のキャリアアップに役立ててくださいね。