公務員はブログで収入を得てもいいの?
結論 ルールがないです。判例もないです。(執筆時点2019年11月)
理由 ご存知の通り、国家公務員法も、地方公務員法も、法令制定が古いです。国家公務員法は昭和22年制定、72年前の法律です。現代のインターネット社会や広告収入を想定していません。
直接的な規定がないので、他の条文から類推解釈するしかありません。
なので、様々な論者の解釈と見解が分かれるのです。
そもそも、公務員はブログ運営はできるの?
可能です。ただし、公務員のSNS発信ガイドラインがあります。
引用>>「国家公務員のソーシャルメディアの私的利用に当たっての留意点」平成25年6月28日付け総務省報道発表
http://www.soumu.go.jp/main_content/000235662.pdf
実名でも、匿名でも、ブログで発信することは可能です。
注意するポイント
法令を遵守する(国家公務員法、信用失墜行為の禁止や政治的行為の制限に違反しない、著作権法違反、差別的発言、誹謗中傷等をしない)
勤務時間中、会議中、出張の移動中、超過勤務時間中等に発信しない
公務上の端末、電源、通信網を使って発信しない
公務員だと身バレしないためには、こんな工夫を
匿名でブログを書く場合、嘘をつく必要はありません。
公務員は、全国に332万人。
母集団が多いので、特定を避ける工夫をご紹介します。
地元ローカル情報を避ける。
実名SNSと、匿名SNSをリンクさせないで運用する
公務員の業界用語を置き換える。
公務員、職員→サラリーマン、事務職、転勤族
期末手当、勤勉手当→ボーナス
登庁、退庁、旅行→出勤、退社、出張
仕事に関する機密事項や個人情報を避ける
趣味やプライベートのことを発信する
仕事に関することなら、一般的な役立つ内容を発信する
公務員が、ブログで広告収入を得たいなら
「類推解釈とかは、ハッキリしないから嫌だ」「興味も欲もない」方は、これ以上読む必要はありません。私の見解は「広告収入は、やり方によってはセーフになる」です。
広告収入ちょっと興味ある
趣味のブログで収入が入ったら嬉しいなあ
ゆくゆくのこと考えたら自分のサイトつくりたい
24時間365日ブログが収入を運んできてくれるのはいいなぁ
今すぐは必要ないけど、知っておきたい
と思われるあなたのために、続きを書きます(笑)
公務員の副業全般に共通するルールを再確認します
公務員の副業で「やってはいけない5つのこと」は
犯罪行為や情報漏えいで収入をえる
利害関係者との取引
勤務時間内に副業する
営利企業の役員や従業員(ダブルワーク)
反復継続しない(短発ならOK)
\詳しくはコチラ 無料PDFをダウンロードしてご覧ください/
2900人の公務員の副業の悩みから導き出したベストプラクティスとは。2022年版の最新情報を動画で説明しています。 続きを見る
【2022年版】公務員の副業ベストプラクティスを動画で無料公開
ブログをこれから作る方向け
「どこのブログがいいの?」よく聞かれる質問です。
初心者向けには→無料のプラットフォーム
アメブロ、はてなブログ、livedoorブログ などがおすすめです。
読者がたくさんいるので、始めやすく、読まれやすいです。
こだわり派には→ワードプレスで独自サイト
レンタルサーバーを借り、ドメインを取る必要があります。維持費はかかりますが、カスタマイズを楽しみたい方向けです。
ワードプレスを始める際、機能と価格を比べて選ばれやすいのが、エックスサーバです。(私も使ってますが、ドメインとレンタルサーバーとセットなので、手続も楽、セット価格がお得)
ブログで広告収入を得るには、ASPに登録します
ASPとは、インターネット上の広告代理店のようなもの。正式名称は、アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)です。広告収入を得るためには、必ず登録が必要です。
ブログのURLが決まったら、試しに記事を書いてみましょう。
どのASPに登録するのが良いか?
全て 登録無料なので、ASPサイトを覗いてみて、良さそうなところを、いくつか登録してみると良いでしょう。
A8.net
業界最大手、管理画面が使いやすいです。
ブログで広告収入を得るメリットは
「やってはいけない5つのこと」に該当しない
収入額が一定ではない(単発なので増えたり減ったりする)
個人から直接お金を受け取らなくてよい(企業から口座振込)
セルフバックならすぐに収入を得られます
広告収入の1種で「セルフバッグ」と言うシステムがあります。自分でアフィリエイト商品を申し込み、報酬をもらえる仕組みです。
例えば、 年末年始に、帰省や旅行を考えてる方なら、飛行機・高速バス・ホテルなどを「セルフバック」で予約すると、利用料の一部を収入として受け取ることができます。海外旅行やファミリーでの帰省は、金額も大きいですから「セルフバック」の収入額も大きくなります。
どのアフィリエイトプログラムにも「セルフバック」があります。(企業によって「本人OK」とか「アフィバック」など呼び方はさまざまですが意味は同じです)ASPにどのような商品があって、いくらの報酬なのか、見るだけでも面白いです。世の中の広告を見る目がかわります。
A8.net
業界最大手、管理画面が使いやすいです。
\この記事を読んだ方に よく読まれている記事はこちら/
2900人の公務員の副業の悩みから導き出したベストプラクティスとは。2022年版の最新情報を動画で説明しています。 続きを見る
【2022年版】公務員の副業ベストプラクティスを動画で無料公開