公務員 家事・家計

家事の時短:つきこんにゃくが使える!

「チュルチュルもの」が好き。でも面倒くさい。

夫も子供も、こんにゃくや白滝、春雨などが大好きです。でも、春雨を下茹でしたり、白滝や糸こんにゃくを切ったりするのが面倒くさいし、時間がかかります。簡単にチュルチュルを楽しめる方法はないかな?と考えました。

まず、下茹ではやりたくない!

お湯を沸かすのも、鍋を洗うのもやりたくない!

下茹で省略のために、こんにゃくは「あくぬき要らず商品」を選択する方法もあります。フツウのこんにゃくでも、下茹でしなくても、あんまり変わらないんじゃない?と感じるので、下茹なしに決定です。

白滝は切る作業、春雨は切ったり茹でたりするのが大嫌いでした。面倒だし、時間もかかります。何かいい方法ないかな?と思って、注目したのが、切らずに済む「つきこんにゃく」です。

つきこんにゃく

肉じゃがにも、きんぴらにも、ごまあえにも、白和えにも、フキの油炒めにも、豚汁にも、春雨スープの春雨の代わりに、つきこんにゃくを投入。切れていて、ありがとう、つきこんにゃくさん!

 

「つきこんにゃく」価格はどうなの?

手間なしのものは、単価が高いです。カットシメジとか、カット野菜など。

「つきこんにゃく」はどうかな?と思って、調べました。

2018.4.8現在の、西友ネットスーパーの価格で算出。乾燥しらたきは、amazonでベストセラーの大容量ゼンパスタで計算しました。

板こんにゃく 200gあたり 72円

しらたき(糸こんにゃく) 200gあたり 90円

つきこんにゃく 200gあたり 93.5円

小結しらたき 8個(グラム不明) 101円

乾燥しらたき 200gあたり 158.4円

緑豆春雨(戻すと4倍) 200gあたり 69.375円

やはり、便利な形に加工してあるほど、単価が高いですね。板こんにゃくが一番安い。

おでんなど、板こんにゃくが良い時は、板こんにゃくを選択。ツルツルを楽しみたいメニューの時は、つきこんにゃくを選択。私としては、しらたきを切る手間を省いて時短するために、3.5円高いつきこんにゃくを選択するのは「アリ」ですが、いかがでしょうか?

今後の参考にどうぞ(^-^)

\この記事を読んだ方には、こちらの記事も読まれています/



【2022.5.28公開】動画セミナー無料プレゼント

安倍政権の「未来投資戦略~公務員の兼業解禁論」はどうなった?
アフターコロナの公務員の合法な副業【2022年版】を徹底解説しました。
YouTubeはNGなのか?ブログはセーフなのか?転売やKindleはどうなの…
公務員の合法な副業のベストプラクティス&独立起業への最短経路を無料動画セミナーにまとめました。
 

\下記アイコンをクリック、お申し込み後30秒後にセミナーをご視聴頂けます/

ビクビクしない公務員の副業は不動産しかない。ボーナス2回分で100万円の練習物件から始めようアイコン

-公務員, 家事・家計