公務員 副業 電子書籍のノウハウ

サツイベへの登録:有料オプションに注意

「サツイベ」とは?

エンディングノートdeほっこりランチ会を企画したので、「サツイベ」に初登録しました。

サツイベとは、札幌や札幌近郊のイベントを探したり、PRしたり出来るサイトです。

 

サツイベのトップ画面

「無料登録」のボタンからエントリーして、イベント名や開催日時、場所を入力しました。

すべての項目を入れ終わって、「登録完了」のボタンを押して、ホッとしたら・・・こんな画面が出てきました。

サツイベ登録画面 有料オプション誘導

 

「83件のイベントが承認待ち、審査まで17営業日を要する見込みです」とのこと。

「早く登録したいなら、有料オプションに進め」とあります。

「有料オプション」ボタンを押すと、こんな画面になりました。

20180414

サツイベ有料オプションとは?

サツイベの説明によると、

「1080円払えば、24時間以内に掲載します。

10800円払えば、トップページに掲載します。」とのこと。

要は、イベント当日まで3週間を切っていて、掲載を希望するなら、1080円を支払う必要あり。

1万円以上かけて広告を打つこともできますよ、という仕組みでした。

サツイベを無料で利用するには、イベント開催から少なくとも1か月以上前に登録しなければなりませんね!

このような表示がされるのは私だけではなく、「サツイベ 有料オプション」で検索すると、他の方のブログにも同様の注意喚起がありました。

同じく「承認待ちが〇〇件、掲載まで〇〇営業日かかります」と表示されることも分かりました。

 

イベントは1週間後。私の場合、どうしたか?

結論を言うと、お金は払いませんでした。

イベント開催に間に合わないことを承知で、「無料登録」でエントリーしました。

画面には「17営業日かかります」と書いてあるのが、実際はどれだけの日数を要するのか、実験してみようと思いました。

理由は、イベント登録の一連の流れで、「サツイベ」というサイトや運営会社が信用できなかったからです。お金を払っても、本当に24時間以内で掲載されるのか?疑問でした。

kindleの出版申請ですら数時間で終わるのに、「当社はイベント審査に半月以上もかかるんです」と明言するなんて、仕事が遅いと言っているようなもの、恥ずかしくないのかなぁと思いました。

会社として有料で提供したいなら、はじめから「無料登録は掲載まで2週間、有料登録なら即日、広告は1万円」とメニュー表示すれば良いのです。

 

もっと不信感を抱いたのは「このページを閉じると有料オプションの申し込みはできなくなります」という文言です。

これは、典型的な詐欺のやり方で、決断を急がせて、情報収集の時間を与えず、冷静な判断力を奪う手口です。悪くとらえると、無料登録で引き寄せた客に対して、冷静な判断力を奪っておき、お金を取る手口です。

まとめ

「サツイベ」というサイト運営も存在意義も、あるとは思います。

ただし、掲載を希望するときは、サイトの仕組みをよく理解しておく必要があります。

そして、参加者としてサツイベの情報利用する場合は「注目イベント」には要注意です。中身が魅力的だから「注目イベント」なのではなく、単に、主催者がお金を払っているということなのです。そして、その掲載料は、最終的に参加者に降りかかってきます。

参加費が高かったり、無料イベントなら何か勧誘されたりするのかも・・・と、私なら要注意ですし、そういうイベントには近づかないのが安全です。

後日談ですが、無料登録で17営業日が経った後も、掲載されませんでした。過去のイベント欄にもデータは入っていませんでした。

 

こんなイベントを開催しています。

サツイベには載りませんでしたが(笑)、悔いのない人生を送りたい方向けの、エンディングノートを活用するイベントや、キャリアコンサルティング&コーチング付きのトーク会、心理学にもとづいた、コミュニケーション術などのイベントをやっています。

参加者向けの資料PDFを、全部公開していますので、どうぞご覧ください。

→過去のイベント情報 https://mind-and-map.com/workshop/

「公務員だから副業はムリだし…」と諦めていませんか?

残業代は削られ、昇給しても手取りは増えず、物価高で可処分所得はジリジリと減っていく。仕事は限界だけど、安泰な公務員の地位を手放すのはもったいない。でも老後も住宅ローンも払えるのか、漠然としたお金の不安がつきまとう。。。
実は、安泰な公務員には、唯一の弱点があります。それは「雇用保険がないこと」です。その理由と自衛策をお伝えするオンラインセミナーです。ご受講頂いた方に、可処分所得を12万円増やせる動画教材もプレゼントしています。
 

\下記アイコンをクリックすると、1分後にオンラインセミナーをご視聴頂けます/

「雇用保険で守られない公務員が自分の救命胴衣をつくるための『パッシブ・インカム』法」

-公務員, 副業, 電子書籍のノウハウ
-