• TOP
  • 公務員
    • 副業
    • 手当・休暇・人事制度
    • 公務員向けメルマガ
    • 家事・家計
    • 転勤と引越ノウハウ
    • オンライントークPubPub
  • セミナー開催
    • 「兼業許可申請」を徹底攻略
    • 公務員の副業と確定申告
    • 資格を活かす副業7つの戦略
    • 身バレしないfacebook講座
  • プロフィール
    • 公務員を脱落した経歴
    • お客様の声
    • 執筆ポートフォリオ
    • よくあるご質問とお問い合わせ
  • TOP
  • 公務員
    • 副業
    • 手当・休暇・人事制度
    • 公務員向けメルマガ
    • 家事・家計
    • 転勤と引越ノウハウ
    • オンライントークPubPub
  • セミナー開催
    • 「兼業許可申請」を徹底攻略
    • 公務員の副業と確定申告
    • 資格を活かす副業7つの戦略
    • 身バレしないfacebook講座
  • プロフィール
    • 公務員を脱落した経歴
    • お客様の声
    • 執筆ポートフォリオ
    • よくあるご質問とお問い合わせ
peatixのチケット購入方法

公務員

peatix(ピーティックス)初心者向け~参加と購入方法ガイド

2020/5/9  

peatixって、ピーティックスって読むんですね 読み方も分かりにくいですよね~画像つきで解説しますあびこ こんな方におすすめ peatixでイベント参加を申し込む peatixのチケット購入方法 こ ...

ミッションステートメントの作り方

公務員

【実例つき】簡単にできる個人のミッションステートメント

2020/5/4  

7つの習慣を読破できなかった私でもできたミッションステートメントの作り方。2015年からミッションステートメントを作り始め、2020年現在は、日々の振り返りに活用できています。リアルな実例つきで、簡単にできるミッションステートメントの作り方をご紹介。

公務員の範囲と判定基準

公務員 副業

【公務員の範囲】公務員と準公務員の違いは?

2020/5/3  

私は、公務員に当てはまるの?公共の福祉にかかわる職業、公的な仕事につくかたは、公務員の範囲に入るのか分からないと、ご質問受けることが多いです。公務員かどうかの判定基準は、簡単で、雇用保険と公務員採用試験です。

zoomローカル録画失敗リカバリー方法

副業

zoom録画エラー.tmp「double_click_to_convert」対処法

2020/4/12  

あびこzoomをローカルコンピューターに録画したところ、録画ファイルが使えずエラーが出てしまいました。この対処法をレポートします zoomローカル録画に失敗した時の対処方法 ローカル録画後、.tmpと ...

ワードプレスとアメブロどっち?出費と時間のリアル

公務員

【初心者向け】ワードプレスとアメブロ、どっちが良い?

2020/4/11  

というご質問を、1年で20回以上聞かれますので、その解決法をまとめました。ワードプレスとアメブロの、メリットとデメリット比較表。ワードプレスに、時間とお金をかけて、何が得られるのか、収益と実績を公開しています。この記事を読めば、ブログの運営方針が固まります。

ストレングス・ファインダーで強みを活かす

キャリアコンサルティング 相談メニュー

【強みを活かす】ストレングス・ファインダー34個の資質~活用法~

2020/3/30  

相談歴25年の筆者が数千人の相談を受けた実績にもとづいて、ストレングス・ファインダー34個の資質を解説しています。診断の受け方を写真付きで解説。診断を受けたあと、日常生活に取り入れ方も実例でご紹介、身体も気持ちもラクになります。

忙しい人のための さくさく売れるメルカリ術

公務員 副業 家事・家計

「忙しい人のための さくさく売れるメルカリ術」中野有紀子著

2020/3/22  

メルカリを使ってはいるものの、利益も出品も頭打ち。もっとラクに、もっと売れるようにしたいと思って「忙しい人のための さくさく売れるメルカリ術」を読みました。全編フルカラーで、厚さは1センチ未満、事例や文例が多く、さくさく読めるメルカリ辞典でした。

公務員の転勤挨拶

公務員 転勤と引越ノウハウ

公務員の転勤挨拶マニュアル(離任と着任)テンプレ&文例あり

2020/3/10  

離任挨拶や着任挨拶は、どんなことを言えばいいの? 挨拶状やメールの出し方がわからない 祖父父私と三代続く転勤族で,引っ越し歴15回の経験からお答えしますあびこ 目次 【基本】離任挨拶のテンプレート 離 ...

初心者向け web会議システムzoom

相談メニュー

【初心者向け】web会議システムzoom(ズーム)の使い方

2020/2/28    web会議システムzoom

web会議システムzoomとは?zoomを初めて使う方のための画像つき手順。事前準備のアプリダウンロードから、テストミーティングのやり方、開催時刻前にすべきこと、よく使われる機能を紹介します。恥を欠かないため、そして「詳しいね」と言われるマニア機能まで解説します。

エンジン01

公務員 自己啓発

【2020年参加ガイド】エンジン01in岐阜~社会人のインプットに最強

2020/2/26  

2020年5月のエンジン01は、岐阜開催。エンジン01とは?エンジン01の魅力、スケジュール、オトクなチケット購入ノウハウ、参加方法、会場へのアクセス、忘れちゃいけない持ち物、親子で参加するメリットをご紹介します。

« Prev 1 2 3 4 5 … 12 Next »
  • Twitter
  • Share
  • LINE
  • URLコピー

安彦和美

法務省職員(2種)で人事異動に悩み、10年間副業して2019年独立。【FAB】副業×不動産ゼミを運営し、公務員の初家賃収入達成者を複数輩出。公務員の副業について情報発信しており、累計支援実績4,500人以上、月商100万円達成。【信条】組織に依存せず、自力で稼ぐチカラをつけたら、個人も次世代も社会全体も幸せになる!

自己紹介ページへ

2023.9.1現在

2019年5月の開業から本日まで4年4ヶ月で
◆コーチング~735回
◆講座やイベント参加~1,534名様
◆FAB副業×不動産ゼミ82名様
◆PubPub~433名様
◆Udemy受講生~のべ1,812名様
4,596人の皆様ありがとうございます!

動画セミナーの無料プレゼント

「安泰な公務員なのに、漠然とお金の不安がつきまとう…」そんな方に、公務員在職中に副業10年→起業3年で月収100万円超。44歳で法務省を退職した私が、公務員の唯一の弱点である「雇用保険で守られないこと」に対する自衛策をオンラインセミナーでお伝えしています。

「雇用保険で守られない公務員が自分の救命胴衣をつくるための『パッシブ・インカム』法」

動画セミナーの無料プレゼント

現役公務員4名様の、病休からの回復をサポートし、職場復帰を成功させた実例をもとに、復職をスムーズに成功させるためのメソッドを動画セミナーでご紹介しています。

病休から信頼回復できるWOOP復職メソッド

電子書籍の無料プレゼント

庶務係長として、メンタル不調の職員からの相談を受け、病休取得による、給与・賞与・昇進・退職金・傷病手当金などの待遇への影響についてアドバイスしていました内容を電子書籍にまとめたものです。

公務員が病休中に知っておくべき”待遇”オールガイド

Tweets by moving_3c

メルマガ登録はこちら

安彦和美のメルマガ登録

お知らせ

当サイトは「公務員の働き方改革等」事業として日本商工会議所に認定頂きました(2020.8.7)

サイトマップ

  • TOP
  • 公務員
    • 副業
    • 手当・休暇・人事制度
    • 公務員向けメルマガ
    • 家事・家計
    • 転勤と引越ノウハウ
    • オンライントークPubPub
  • セミナー開催
    • 「兼業許可申請」を徹底攻略
    • 公務員の副業と確定申告
    • 資格を活かす副業7つの戦略
    • 身バレしないfacebook講座
  • プロフィール
    • 公務員を脱落した経歴
    • お客様の声
    • 執筆ポートフォリオ
    • よくあるご質問とお問い合わせ

人気の記事

公務員が副業する時に知っておくべき確定申告の知識 1
動画講座『公務員が副業する時に知っておくべき確定申告の知識』

この講座のリリースを記念して、資料95ページを全部!無料でプレゼントしています。ぜひご覧ください。

公務員が資格を活かして副業するための7つの戦略 2
動画講座『公務員が資格を活かして副業するための7つの戦略』

「公務員が資格を活かして副業できますか?」とご質問いただきます。「はい、できます」ただし、無限に方法があるので、7つの質問に答える形で戦略を立てていただくと、あなた独自のメソッドが構築できます。24,000円の講座を一部を無料公開中。

公務員が副業で不動産所得を得るときの手続きと注意点 3
公務員が不動産投資をする前に必要な兼業許可申請を知ろう(様式付)

公務員は不動産事業ができるの? 可能です。現役公務員でも不動産収入がある方いらっしゃいますあびこ ウソでしょ~仙台の学校の先生が、不動産事業で懲戒処分になったニュースをみたよ 懲戒処分についても、説明 ...

忙しい人のための副業時間をつくる3つの方法 4
忙しい人のための「副業時間術」家事や育児と両立させた方法

副業したいけど時間がない!忙しい人が「副業」を始めるための、時間管理術を3つご紹介します。楽しくなけれは続きません。酒好きのグダグダなワーキングマザーでもできた10年間副業を続けられた時間術です。

公務員の育児短時間勤務 5
公務員の育児短時間勤務:体験者による制度解説と後悔したこと

公務員の育児短時間勤務の制度とは?要件や、回数と期間、申出書の様式を掲載しています。気になる、育児短時間勤務を利用した場合の待遇(給与、賞与、共済、退職金への影響)への影響もあります。検討材料をまとめました。

6
【R2改正後】国家公務員の単身赴任手当とは?支給要件と金額

元国家公務員の給与計算担当者が、令和2年2月に改正された、単身赴任手当の新制度を解説します。一時帯同後も単身赴任手当が支給されること、転勤を機に結婚を考える場合の支給例も掲載しています。

公務員が転勤前にやることリスト 7
【2021年春】公務員の転勤やることリスト~事前準備の最優先7つ

公務員の転勤やることリスト7つをご紹介しています。引っ越し歴15回、3代続く転勤族の公務員であった筆者が、転勤前の最優先事項7つを厳選。異動時期の公務員あるあるをもとに「転勤前の注意事項」も必見です。

検索

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

こんなところまで、目に止めてくださって、ありがとうございます。あなたが今日幸せに過ごされますよう、お祈りしてます♪

公務員が「職場で話せないこと」を解決するサイト

© 2022 KAZUMI ABIKO