• TOP
  • 公務員
    • 副業
    • 手当・休暇・人事制度
    • 公務員向けメルマガ
    • 家事・家計
    • 転勤と引越ノウハウ
    • オンライントークPubPub
  • セミナー開催
    • 「兼業許可申請」を徹底攻略
    • 公務員の副業と確定申告
    • 資格を活かす副業7つの戦略
    • 身バレしないfacebook講座
  • プロフィール
    • 公務員を脱落した経歴
    • お客様の声
    • 執筆ポートフォリオ
    • よくあるご質問とお問い合わせ
  • TOP
  • 公務員
    • 副業
    • 手当・休暇・人事制度
    • 公務員向けメルマガ
    • 家事・家計
    • 転勤と引越ノウハウ
    • オンライントークPubPub
  • セミナー開催
    • 「兼業許可申請」を徹底攻略
    • 公務員の副業と確定申告
    • 資格を活かす副業7つの戦略
    • 身バレしないfacebook講座
  • プロフィール
    • 公務員を脱落した経歴
    • お客様の声
    • 執筆ポートフォリオ
    • よくあるご質問とお問い合わせ
100均でエンディングノート

公務員 家事・家計

100均でエンディングノートを作り、家族に渡しました

2018/11/28  

100均で家族に遺言しよう 自分が死んだら、家族に何を伝えたいですか?家族に遺すメッセージは、100均で用意できますよ、というお話です。財産分与など、法的効果はありません。感謝、愛情、これからどうやっ ...

解禁を待たずにできる公務員の副業

公務員 副業

解禁を待たずにできる!公務員の副業ノーリスクで収入目指す

2018/11/23  

1 公務員の副業解禁が楽しみですか? 未来投資戦略2018にが閣議決定され、「公務員の副業が解禁になる!」とのニュースが話題になりました。公務員の副業が解禁になったら、副業を始めて、お小遣い稼ぎ・・・ ...

平干しネット2段

公務員 家事・家計

洗濯を時短したい!ハンガーの4タイプを比較しました

2018/8/9  

洗濯にかかる時間を短縮したい!時間がかかって、面倒くさいのは、子供服と小物です。ボトルネックになる小物干しを4タイプ使って、時短効果があるものを勝手にランキングしました。 第1位 平干しネット 靴下や ...

前科を乗り越える

出所後の生活:塀の中から出て一番始めにやることは?

2018/7/16  

出所後の生活はどうなる?出所後よくある行動パターンと、本当にやるべきことを書いています。

公務員 家事・家計

エンディングノートの書き方:もっと活用するには?

2018/6/22  

「エンディングノートの書き方が分からない」「エンディングノートを買っただけで、書き始められない」方向けに、ワークショップを開催しました。前回ワークショップからリピート参加の皆さんは、前回参加後すぐに、 ...

公務員 自己啓発

マインドマップの使い方:効果を感じたトップ5

2018/6/2    マインドマップ掲載あり

トニーブザン公認マインドマップインストラクターである窪田克彦先生から、2017年5月にマインドマップを学んで、ちょうど丸1年が経ちました。すっかり私の生活に溶け込んでいて「まだ1年しか経っていないの? ...

電子書籍のノウハウ

amazonを使い倒してkindleを売るノウハウ「私にはもう出版社はいらない」アロン・シェパード著

2018/5/26    マインドマップ掲載あり

本と著者の情報 「私にはもう出版社はいらない~キンドル・POD・セルフパブリッシングでベストセラーを作る方法」アロン・シェパード著・佐々木俊尚特別寄稿・平林祥訳 なぜ読んだのか?芳岡幸枝さんのおススメ ...

ippo札幌 玄関

公務員 自己啓発

ippo札幌の創業セミナーで学ぶ

2018/5/23  

ippo札幌のセミナーで得られたことは「経営や経理の知識」「経営者マインド」「創業を志す仲間」です。コスパ最強のセミナーレポートです。

時間調べ2018

公務員 家事・家計

【友の会】子供と母の時間調べ 手書き→エクセル→アプリ活用

2018/5/15    友の会

時間調べに挑戦して、時間の使い方を意識していたら・・・年々時間の使い方が上手くなっていました。

公務員 家事・家計

対人関係の困りごと:親しい間柄のお悔やみの言葉

2018/5/4  

親しい間柄のお悔やみの言葉は? 一般的に、訃報に接した時や葬儀に出席するマナーでは「ご愁傷様です」とか「ご冥福をお祈りいたします」とあります。でも、これらのフレーズは、親しい間柄や大切な人ほど、違和感 ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 12 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

2022.8.1現在

2019年5月の開業から本日まで3年3ヶ月で
◆コーチング~490回
◆講座やイベント参加~802名様
◆FAB副業×不動産ゼミ39名様
◆PubPub~433名様
◆Udemy受講生~のべ1,376名様
3,136人の皆様ありがとうございます!

【2022.5.28公開】動画セミナー無料プレゼント

公務員の合法な副業2022年最新版を動画セミナーで徹底解説。YouTube、ブログ、転売、Kindle…公務員の副業のベストプラクティス&独立起業への最短経路を無料動画セミナーにまとめました。

ビクビクしない公務員の副業は不動産しかない。ボーナス2回分で100万円の練習物件から始めようアイコン

安彦和美(Abiko Kazumi)

【現在】公務員が職場で言えない話を聞く人/コーチングプレイス認定コーチ・同校講師/起業準備スクールWayVillageエキスパート/Udemyベストセラー講師/マーケター/副業×不動産ゼミFAB主催 【経歴】会社員5年で脱落→法務省16年で脱落(その間合法副業を10年間)→2019独立開業(現在4年目)/相談歴25年

自己紹介ページへ

メルマガ登録はこちら

メルマガ登録 安彦和美

相談メニューをご利用頂きました

コーチングお客様の声

お知らせ

当サイトは「公務員の働き方改革等」事業として日本商工会議所に認定頂きました(2020.8.7)

サイトマップ

  • TOP
  • 公務員
    • 副業
    • 手当・休暇・人事制度
    • 公務員向けメルマガ
    • 家事・家計
    • 転勤と引越ノウハウ
    • オンライントークPubPub
  • セミナー開催
    • 「兼業許可申請」を徹底攻略
    • 公務員の副業と確定申告
    • 資格を活かす副業7つの戦略
    • 身バレしないfacebook講座
  • プロフィール
    • 公務員を脱落した経歴
    • お客様の声
    • 執筆ポートフォリオ
    • よくあるご質問とお問い合わせ
 購読する

人気の記事

公務員が副業する時に知っておくべき確定申告の知識 1
動画講座『公務員が副業する時に知っておくべき確定申告の知識』

この講座のリリースを記念して、資料95ページを全部!無料でプレゼントしています。ぜひご覧ください。

公務員が資格を活かして副業するための7つの戦略 2
動画講座『公務員が資格を活かして副業するための7つの戦略』

「公務員が資格を活かして副業できますか?」とご質問いただきます。「はい、できます」ただし、無限に方法があるので、7つの質問に答える形で戦略を立てていただくと、あなた独自のメソッドが構築できます。24,000円の講座を一部を無料公開中。

公務員が副業で不動産所得を得るときの手続きと注意点 3
公務員が副業で不動産所得をえる手続きと注意点(様式あり)

公務員は不動産事業ができるの? 可能です。現役公務員でも不動産収入がある方いらっしゃいますあびこ ウソでしょ~仙台の学校の先生が、不動産事業で懲戒処分になったニュースをみたよ 懲戒処分についても、説明 ...

忙しい人のための副業時間をつくる3つの方法 4
忙しい人のための「副業時間術」家事や育児と両立させた方法

副業したいけど時間がない!忙しい人が「副業」を始めるための、時間管理術を3つご紹介します。楽しくなけれは続きません。酒好きのグダグダなワーキングマザーでもできた10年間副業を続けられた時間術です。

公務員の育児短時間勤務 5
公務員の育児短時間勤務:体験者による制度解説と後悔したこと

公務員の育児短時間勤務の制度とは?要件や、回数と期間、申出書の様式を掲載しています。気になる、育児短時間勤務を利用した場合の待遇(給与、賞与、共済、退職金への影響)への影響もあります。検討材料をまとめました。

6
【R2改正後】国家公務員の単身赴任手当とは?支給要件と金額

元国家公務員の給与計算担当者が、令和2年2月に改正された、単身赴任手当の新制度を解説します。一時帯同後も単身赴任手当が支給されること、転勤を機に結婚を考える場合の支給例も掲載しています。

公務員が転勤前にやることリスト 7
【2021年春】公務員の転勤やることリスト~事前準備の最優先7つ

公務員の転勤やることリスト7つをご紹介しています。引っ越し歴15回、3代続く転勤族の公務員であった筆者が、転勤前の最優先事項7つを厳選。異動時期の公務員あるあるをもとに「転勤前の注意事項」も必見です。

検索

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

こんなところまで、目に止めてくださって、ありがとうございます。あなたが今日幸せに過ごされますよう、お祈りしてます♪

公務員が「職場で話せないこと」を解決するサイト

© 2022 公務員が「職場で話せないこと」を解決するサイト