-
-
エンディングノートの書き方:もっと活用するには?
2020/3/4
「エンディングノートの書き方が分からない」「エンディングノートを買っただけで、書き始められない」方向けに、ワークショップを開催しました。前回ワークショップからリピート参加の皆さんは、前回参加後すぐに、 ...
-
-
【友の会】子供と母の時間調べ 手書き→エクセル→アプリ活用
2020/3/4 友の会
時間調べに挑戦して、時間の使い方を意識していたら・・・年々時間の使い方が上手くなっていました。
-
-
対人関係の困りごと:親しい間柄のお悔やみの言葉
2020/3/4
親しい間柄のお悔やみの言葉は? 一般的に、訃報に接した時や葬儀に出席するマナーでは「ご愁傷様です」とか「ご冥福をお祈りいたします」とあります。でも、これらのフレーズは、親しい間柄や大切な人ほど、違和感 ...
-
-
家事の時短:つきこんにゃくが使える!
2020/3/5
「チュルチュルもの」が好き。でも面倒くさい。 夫も子供も、こんにゃくや白滝、春雨などが大好きです。でも、春雨を下茹でしたり、白滝や糸こんにゃくを切ったりするのが面倒くさいし、時間がかかります。簡単にチ ...
-
-
2021年公式「逆算手帳」が販売中止が決定。理由は?代替品は?
2020/10/19 逆算手帳2021
2021年の逆算手帳は、発売中止が決定しました。認定講師から発表された衝撃の理由と背景は?2021年、逆算手帳の代替品と対策についてまとめました。2021年の相棒となる手帳選びに迷走したくない方は早期リサーチを。
-
-
手作り味噌と市販味噌:コストとリターンの比較。
2020/3/5
建国記念日=手作り味噌の日 ここ数年、2月11日建国記念日が、「我が家の手作り味噌を仕込む日」になっています。年に1度作ってしまえば、あとは買う必要がないし、美味しいんですが・・・ 味噌を仕込む作業が ...
-
-
ワーキングマザーの献立がうまく回る秘訣
2020/3/5
こんなこと書いてます ワーキングマザーの食事作り:マインドと作戦タイム 「型」を作って「消去法」で悩まない よく作るメニューリスト(メイン・小鉢・汁物) 自分弁当は、副産物だけでカンタンに おまけ:リ ...
-
-
【札幌友の会】家事家計講習会で発表しました(共働き・全文掲載)
2020/10/13 家事家計講習会
家事家計講習会でお話ししたフルタイムで働く家計簿のリアルをお話した原稿を全て載せています。家計簿をつけて丸4年、家計簿の選びかた、紙、PC、アプリの比較をご紹介します。